京都市伏見区の腰痛専門整体
石原カイロプラクティックの石原です。
いつもブログをご覧になっていただきありがとうございます。
何年も腰痛に悩んでいます。
30分立ちっぱなしだとズーンと腰が重くなってきます。
趣味でサーフィンをやっていると1時間もしないうちに腰が痛くなります。
しゃがんで手を前に伸ばしたりして腰を伸ばしてやると楽になります。
整形で検査すると筋肉が疲労しているのが原因といわれました。
整体では背中が丸まって姿勢が悪いから腰痛が起きると言われました。
腰が毎日痛いってほんとに辛いですよね。
激痛まではいかないけど、楽じゃない。
同じ体勢をし続けると筋肉が張ってきてなんとも表現が難しいダル痛い、重痛い感じがしますね。
それが毎日。
どんどんストレスになってきます。
週末休みになっても腰が気になって積極的に出かけたり車で遠出したりする気持ちになれませんよね。
なぜ、このような腰痛はおこってしまうのでしょうか?
・骨に異常?
でもレントゲンは問題なし
・筋肉疲労?
ストレッチするとちょっと楽です。
・日頃姿勢が悪いから?猫背のせい?
レントゲンで問題ない場合は通常、慢性腰痛であれば骨折はないので
骨が変形しているからとかそういったものが痛みの原因にはなりません。
筋肉疲労はあり得ますね。
ではなぜ筋肉疲労してしまうのですか?
運動のせい?
運動していない日でもなるのはどうしてですか?
姿勢の問題、これもあり得ます。
でも姿勢に関しては一般的に良いとされる姿勢はあまりよくないです。
当院がもっとも着目している真の原因は
内臓です
えー内臓ですか?
こないだ血液検査では異常はありませんでしたよ!
と言われる方もたくさんいます。
血液検査では現れない内臓の不調はたくさんあります。
そんな時内臓が弱っているのです。
内臓疲労とか内臓機能低下という言い方があります。
皆さんは内臓が悪いと聞くと病的疾患をイメージ(例えば胃潰瘍など)しますが、そこまで悪化していないケースのほうが多いです。
そんな状態で腰痛ばかりに目が行っていると、最悪の結果として内臓のダメージが修復されずに病気に発展することもあり得ます。
じゃ、内臓に問題があるのなら整形外科ではなくて内科へ行かないといけないのでは?と思われたあなた、
残念ながら内科にいっても、内臓疲労や内臓機能は扱ってくれません。
あまりそういう概念がないように思います。
病院は悪くなってから、病的な状態になってから行くところのようですから。
内臓疲労や内臓機能低下はかなりの人におこる状態です。
このような方たちにこそ、内臓疲労を扱える当院がお役に立てることを知っていただきたいです。
痛みはしっかり原因をみつければ取れますので諦めないでください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
慢性腰痛、椎間板ヘルニア、坐骨神経痛、脊柱管狭窄症、肩こり、
子供の発達障害、自律神経失・調症、骨盤矯正、産後骨盤でお悩みなら
京都市 伏見区 丹波橋 の整体
石原カイロプラクティック
京都市伏見区毛利町122-5
ご予約・お問合せはこちらまで
↓↓
☎075-202-7646
「ブログ見て電話しました・・・」とお電話ください。
メールからのご予約はこちらから
ishi_chiro2011@yahoo.co.jp
石原カイロプラクティックLINE始めました(^∇^)
お得情報を不定期で発信します!
↓お友達登録はこちらをクリックしてください。
https://line.me/R/ti/p/%40vzu3005s
QRコードはこちら↓
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★