石原カイロプラクティックの石原です。
いつもブログをご覧になっていただきありがとうございます。
本日のテーマは「坐骨神経痛が起こるきっかけは?」です。
坐骨神経痛の患者さんが増えています。この時期に多いのでしょうか?
坐骨神経痛になっている人は痛みが急性期ほどきつくない状態でずっと持続している方もいらっしゃいます。
また急激に何かしらのきっかけによって悪化してしまう方もいます。
この坐骨神経痛はいったいどうしておこってしまうのでしょうか?
坐骨神経痛ってどんなもの?
まずは坐骨神経痛なので坐骨神経が体のどこにあるものなのかをできるだけわかりやすく説明していきます。
坐骨神経とは腰の第4,5腰神経と仙骨の第1,2,3仙骨神経が束になったものです。
その神経の束(坐骨神経)が骨盤の「大坐骨孔」から脚へと降りていきます。
太もも裏を通り、膝裏の手前で坐骨神経は総腓骨神経と脛骨神経に分岐します。
脛骨神経は膝裏を通りそのままふくらはぎを通って足の裏で足底神経となります。
総腓骨神経は膝裏から進路を外へ向け、ここでさらに深腓骨神経と浅腓骨神経に分岐し下腿の外側から足背へ走行します。
坐骨神経がカバーしている領域は太ももの前以外のお尻から脚全体ということです。
そして坐骨神経痛の症状として訴えが多いのが
・お尻が痛い、突っ張る、しびれる
・坐骨の周囲が突っ張る、痛む、ギューッとつねられたような感じ
・ふくらはぎやその外側が痛い、しびれる、突っ張る
・足の裏がしびれる、痛む
です。
これらの症状が人によって、座るとでたり、立つと出たり、歩く際に出たりとさまざまです。
坐骨神経痛がでる前にあった症状
坐骨神経痛の症状が出る前にはどんな症状があったのか、聞き取りをしていると、皆さん言われていることが同じでした!
それは
「腰痛」
です。
どうやら腰痛と坐骨神経痛が関連しているようです。
坐骨神経痛の方は比較的腰痛はあまり訴えられません。
腰より下のほうで痛み、しびれなどの症状を訴えられます。
腰は?ときくと腰は前は痛かったけれど今はそれほど痛くなくなった。と言われる方が多いです。
私が思うに、
腰痛治ってないんじゃないですか!
痛みが治まれば治ったと思う方がほとんどです。
実際何かしら治療を受けられて痛みが無くなったのであればよいですが、寝たら昨日の痛みは消えた。でもまた腰が痛くなって、またいつの間にか痛みが治まった。そんな方は腰痛は治ってないんです。
腰痛をしっかり治していなかったことで悪化した!?
腰痛が本当に治っていなければ、腰は痛みが出なくなっても、他の筋肉をかばうことで徐々に問題エリアが広がっていったと考えられます。
腰痛自体も腰そのものに原因があることはほぼないので別のところに原因が残っているはずです。
腰周囲の筋肉にムリを掛けていたものがお尻、太もも、ふくらはぎとどんどん下の部位に負担をかけ始めたことで結果、坐骨神経痛が発生したと考えられます。
坐骨神経痛は腰痛の悪化ととらえるべき!
腰痛がステージⅠとすれば、坐骨神経痛はステージⅡと考えるべきです。
さらに坐骨神経痛も症状がでるのが
お尻までならステージⅠ
太ももまで出るならステージⅡ
ふくらはぎまで出るならステージⅢ
足の裏まで出るならステージⅣ
というように下へいくほど悪化していると考えた方がよいでしょう。
治りやすさもステージが低いほど治りやすいでしょう。
坐骨神経痛になって困らないためには腰痛をしっかり治すことが一番です。
腰痛をしっかり治していない方はもしかすると何かのきっかけで坐骨神経痛が発症する可能性があります。
今のうちに腰痛がある方はしっかり治しておいたほうが、坐骨神経痛になってからよりもはるかに楽です。
もし不幸にも今、坐骨神経痛になってお悩みの方は
ぜひ石原カイロプラクティックにご相談ください。
是非1度当院のホームページを覗いてみてください!
https://ishihara-chiropractic.com/symptom_menu/%E5%9D%90%E9%AA%A8%E7%A5%9E%E7%B5%8C%E7%97%9B
LINE登録もよろしくお願いします!