京都市伏見区の腰痛専門整体
石原カイロプラクティックの石原です。
いつもブログをご覧になっていただきありがとうございます。
厚生労働省の平成 22 年度国民生活基礎調査では、日本人の腰痛人口は約2800万人もいる結果でています。
4.5人に1人が腰痛を持っている計算です。
腰痛の患者さんをたくさん診てきて感じることは
原因の1つとして
運動不足があります。
若いころは運動をやっていたけれど今は全然、といわれる方も多いです。
本当に動かない人は全然動きません。
その要因として考えられることが、
便利さ
にあると思います。
便利さとはまさに現代人が絶えず追い求めているような気がします。
便利なことはいいことでもありますが、楽、めんどくさくない、怠けられる、といったこともはらんでいます。
昔と今の生活を比べてみてください!
違いがいっぱいあるはずです。
私が子供のころどうだったか思い出してみます。
テレビがリモコンでなかったのでテレビの前のチャンネルをカチャカチャ変えていました。
番組を変えるたびにテレビまで移動しなければいけなかった。
車が家になかったので、移動は徒歩、自転車、電車でした。
まだ子供だったので行動範囲が狭いのでひたすら自転車、徒歩でした。
夏もクーラーが無かったので扇風機でした。
もちろん扇風機も操作はすべて本体のところでします。
ごはんの手伝いもよくしました。
今の家のように食卓と台所の距離が短くないので無駄によくうごきました。
ファミコンは小3の頃からありましたが、当時はDSのような携帯型ゲームを外へ持ち出して遊ぶことなどありませんでした。
外では、公園でもちろん体を動かして遊びましたし、川へいって魚を釣ったり、取ったり、体を動かすことが基本でした。
今の人が便利さと楽さを求めた結果、それを企業が作ってリリースしました。
なんでもピッピッピ、ポチッと押すだけでことが済んでしまいます。
ネット注文はまさにそうですね。
買いたいものをいちいちお店に行かなくてもスマホやPCから簡単に買うことができます。
あっという間に配送業者が届けてくれます。
意識しないとほんとに便利さにどっぷりはまって体を動かす機会を失ってしまいます。
お金を掛けない程、体は動かす機会が増えるのです。
昔はスポーツクラブは今ほどたくさんありませんでした。
一部のボディビルをする人がいくイメージでした。
今は運動不足解消にお金を払っていきます。
結局のところ、動くと筋肉を使いますので血液の循環が促進されます。
運動不足の人は血液の循環が悪いのです。
だから腰痛が起きます。
もちろん、肩こりなど慢性痛の原因になるのです。
これから先、もっと便利な社会に突き進むでしょう!
この流れはもはや止めることはできません。
でも選択権はご自身にあります。
不便で健康的になり、腰痛にも悩まされず生活を送るか、
便利にどっぷりつかり、不健康へまっしぐら、日々腰痛に悩まされる生活を送るかは
あなたが決めることができます。
どちらを選びますか?
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
慢性腰痛、椎間板ヘルニア、坐骨神経痛、脊柱管狭窄症、肩こり、
子供の発達障害、自律神経失調症、骨盤矯正、産後骨盤でお悩みなら
京都市 伏見区 丹波橋 の整体
石原カイロプラクティック
京都市伏見区毛利町122-5
ご予約・お問合せはこちらまで
↓↓
☎075-202-7646
「ブログ見て電話しました・・・」とお電話ください。
メールからのご予約はこちらから
ishi.chiro2011@gmail.com
石原カイロプラクティクLINE始めました(^∇^)
お得情報を不定期で発信します!
まだご登録がお済でないかたは下記をクリックしてください。
↓お友達登録はこちらをクリックしてください。
https://line.me/R/ti/p/%40vzu3005s
QRコードはこちら↓
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★