石原カイロプラクティックの石原です。
いつもブログをご覧になっていただきありがとうございます。
本日のテーマ「腰痛は安静にするのが良いのか!?」です。
腰痛の真実!
腰痛で病院へ行くと、まずレントゲンを撮るように指示されます。
そして、骨に特に異常が見つからなければ「腰椎症」などというよくわからないあいまいな診断がされます。
あとは、痛み止めを出されて「様子を見てください」「しばらく安静にしてください」というようにして帰されます。
ところが内臓などの一刻を争う問題がない、「非特異的腰痛」つまり大方の腰痛には「レントゲン、MRIなどの画像検査を行うこと」「安静にすること」そのいずれにも「腰痛を悪化させることはあっても改善には役立たない」という衝撃的な事実が判明しました。
この衝撃の事実が判明したのはまだここ数年のことですので、まだまだ腰痛専門の医師以外には浸透しておらず、いまだに安静を勧める医師もいるのが現状なのです。
腰痛は安静にしない!
「腰痛診療ガイドライン2012」によると、85%の原因のわからない非特異的腰痛に対して安静と痛みに応じて活動した場合を比べると安静にするほうが改善が劣ると結論付けられています。
また、坐骨神経痛による神経症状を伴った腰痛の場合も、安静と痛みに応じて活動した場合でほとんど改善に差がないことが判明しています。
その結果、腰痛に対しては安静にするのではなく「なるべく普段の活動をする」ことが勧められています。
安静が良くない理由
多くの場合、安静は腰痛に限らず、手術後であっても最大2日間とされています。
安静にすると痛みへの不安、恐怖心が上がり、実際に痛くない動作に対しても過敏に痛み反応を示すようになります。こうなると痛みの反応をもとに戻すことは非常に困難になり、安静にしなければもっと早く改善できたものをどんどんこじらせてしまいます。
すべての痛みが痛いと脳で思い込みが入ってしまうので、痛みに対しての整理が必要になります。
痛みが「あるorない」だけにわけないことです。
痛みのスケールを作ることです。
そうするとただ痛いとくくっていた痛みにも強弱を感じることが出来、改善の一歩が踏めます。
また安静ではやはり血流が悪くなるので、治りが遅くなります。
血流を良くするためにはしっかり動かすことが必要になります。
まとめ
・腰痛があるときは安静にせず、普段どおりできる動作は可能な範囲で行う。
・安静にしすぎると、動かせる体の部分まで動かさなくなり、余計に血流が悪くなり、痛みが悪化する
・安静は痛みに過敏性を生み、過剰に痛みを感じることで恐怖心、不安から余計に痛みが取れにく状態を作ってしまう。
腰痛を原因から治したい、本気で腰痛を治とお悩みの方は
ぜひ石原カイロプラクティックにご相談ください。
是非1度当院のホームページを覗いてみてください!
https://ishihara-chiropractic.com/symptom_menu/%E8%85%B0%E7%97%9B-2
LINE登録もよろしくお願いします!